
これから寒さがましてきますし、また乾燥した季節ですね。
肌の調子はどうでしたか?私もそうですが、やはり乾燥の
この時期はやっぱり大変でしたね。
すぐカサカサ肌になってしまいますもんね。
今回は保湿の大事さをお伝えします。
アトピーや乾燥肌で、クスリを塗るだけが治療では
ありません。
確かに、悪い部分にはクスリで症状を押さえなくては
いけませんがその他の部分にはいったいどんなことを
なさっていますか?
あまり塗る必要のない部分にクスリを塗って、その場は
完治していいのですがすぐ再発して酷くなってきて後には
慢性化した方も多いのではないでしょうか?
ヒトの皮膚は表皮、真皮、皮下組織という層構造で
成り立っています。それによって体外から細菌や
ウイルス、あるいは有害な化学物質が侵入するのを
防いだり、皮膚の水分が喪失して
乾燥することを防いでいます。
そのような皮膚の機能をバリア機能といいます。
アトピー性皮膚炎の方の皮膚では様々な外的刺激によって
炎症が起きやすいばかりでなく皮膚のバリア機能が
障害されており、皮膚は乾燥しやすく、また様々な
アレルギーの原因物質(アレルゲン)
や病原体が侵入しやすい状態となっています。そのような
皮膚機能異常を補正するためにスキンケアが必要となります。
●アトピー性皮膚炎の治療においてスキンケアとは、
◎皮膚表面を清潔に保つこと、
◎乾燥を防ぎ保湿すること、
◎室内環境を清潔に保つことなどを意味します
特に保湿薬を塗ることが毎日の生活の中で患者さんが
怠ることなく努力すべき最も重要な治療の1つです。
<九州大学皮膚科発表資料より>
ですから、クスリを塗るだけが治療ではありません。
皮膚をお風呂などで清潔にし、保湿をしっかりとやる。
私自身が病院のクスリを塗るだけが治療だと思って
いましたし、皮膚が乾燥しているのに今までは、
殆どほったらかしの状態でした。風呂上りや外出時に
きちんと保湿をすることも本当に大事なことですよね。
これは冬、夏関係なく実行すべきことですね。
ちなみに、私は肌の成分にもっとも近い「椿オイル」を使って
います。ワセリンはベタベタしますが、天然オイルはしっとりと
肌に馴染みますし添加物が入っていないので安心ですから!
健康茶専門店 チャイパはここから!
http://www.chai-pa.com